Sims4というゲームにちょっと興味を持ったんだけど、なんだかいろいろ種類があるみたいでよく分からない。 なにができるの? どれ買えばいいの? そんな初心者の方のために、初代シムピープルからシリーズ通してプレイしているこのブログの管理者が、基本的な解説をしていきます。 ※ 2021年1月7日 更新 シムズ4ってどんなゲーム? ザ・シムズ4は、Electronic Arts社から発売されている人生シミュレーションゲームです。PC版は2014年9月発売。 簡単に言うと、シムと呼ばれるキャラクターを作り、家を作り、シムがその家で暮らす様子を眺めるゲームです。 自分で行動を指示することもできますし、放っておくとシムたちはそれぞれ勝手に行動を始めます。 ゲームの目的とかクリアとかラスボスとかのないタイプのゲームです。 以前はこれがなかなか理解されなくて、「え、目的ないゲームって何するの?」などと聞き返されたものですが、最近はどうぶつの森やらマインクラフトやら、こういうタイプのゲームが増えてきたおかげで理解されやすいのは嬉しいところです。 シムを作成し、プレイ開始。最初は資金が少ないので小さい家からスタート シムや家はゲーム本体に最初からたくさん入っているので、自分では特に作ったりせずに、既存のものから選んでプレイすることももちろん可能。 なお、ネットに接続していれば、他のプレイヤーが作った家やシムが多数共有されているので(家やシムを作るのに言語は不要なので、世界中のプレイヤーの作品が共有されています)、数万単位の中から好きなものを選んでDLしてプレイに加えることもできます。 「ギャラリー」画面で共有されている、他プレイヤーの作品 シムは基本は人間ですが、拡張パックを導入すると犬やネコなどのペット、吸血鬼やエイリアンなどを作成、操作することもできるようになります。 こちらは最新拡張パック「The Sims 4 Snowy Escape」のトレーラー。日本語字幕つきです。 導入すると、スキーや和風の家の建築が可能になる他、様々な要素やアイテムが追加されます。 PC版とゲーム機版、どう違うの? シムズ4は現在、PC版とPS4版、Xbox One版が販売されています。 ゲームの中身は基本的に同じ。PC版とゲーム